2/16(木) 14:00 / 小ホール
~災害が起きても落ち着いて行動するために~
コンサートの途中に地震が発生したと想定し、お客様を屋外に安全に避難誘導するための訓練を伴ったコンサート。
当日は係員の誘導に従って避難していただき、避難訓練後はゆっくりとコンサートをお楽しみいただけます。
この機会に災害時の心構えや、いざというときの行動を一緒に考えてみませんか。皆様のご参加をお待ちしております。
■コンサート出演
花田えり佳(ピアノ) 白井 彩(チェロ)
■演奏曲目(予定)
エルガー/愛のあいさつ
ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「月の光」
ラフマニノフ/前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2「鐘」
ラフマニノフ ワイルド/ここは素晴らしい場所
ドゥーセ/ショピナータ
カサド/無伴奏チェロ組曲よりプレリュード
サン=サーンス/ 動物の謝肉祭より「白鳥」
ポッパー/マズルカ ト短調 op.11-3
ピアソラ/オブリビオン
モンティ/チャルダッシュ
入場無料
(要事前申込・先着順)
※未就学児の入場はできません。
※先着150名。
※自由席。当日は案内に従ってご着席いただきます。
【2023.1/14(土)受付開始】
※電話・窓口でのみ受付(WEB予約はありません)
厚木市文化会館 チケット予約センター |
046-224-9999(10:00~17:00) |
■車椅子席をご希望の方は、厚木市文化会館チケット予約センターにご連絡ください。
花田えり佳(ピアノ) 白井 彩(チェロ)
アートメイツ先行・割引はありません。
【会館友の会アート・メイツ】ココをクリック
プロフィール
花田えり佳(ピアノ)
横浜市出身。桐朋学園大学卒業、同大学研究科を修了。第31回ピティナ・ピアノコンペティションにて、ソロ部門特級銀賞、併せて王子賞、聖徳大学川並賞受賞。第4回アールン・ピアノコンクール第1位、リスト賞・テクニック賞・最優秀演奏賞受賞。第7回東京音楽コンクール第3位。ロシアン・ピアノスクールin東京を受講し受講者選抜演奏会や10周年記念コンサート、またラ・フォル・ジュルネ鳥栖やフェスタサマーミューザ川崎などさまざまな演奏会に出演。
近年はソロのみならず、アンサンブルを含めた演奏活動も行っている。
東京ニューシティ管弦楽団(現パシフィックフィルハーモニア東京)、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団と共演。
日比谷友妃子、佐藤俊、中井恒仁、武田美和子の各氏に師事。
2008~2022年横浜市栄区民文化センターリリス・レジデンス・アーティスト。
現在、横浜市栄区民文化センターリリス地域共創アーティスト。
白井 彩(チェロ)
3歳よりピアノとヴァイオリンを始め、12歳でチェロに転向。15歳時、札幌ジュニアチェロコンクールにて奨励賞受賞。北鎌倉女子学園高等学校音楽科卒業。東京藝術大学卒業。同大学による室内楽定期演奏会に弦楽四重奏として出演。ハンガリー国立リスト音楽院マスター修了。選抜にて卒業試験リサイタルをリスト音楽院大ホールにて開催。ハンガリー政府奨学金生。
また、同音楽院にて室内楽科ポストグラデュエイト課程においてもディプロマを取得し、オーケストラ、ソロのみならず、室内楽においても日本、ハンガリーにて活躍中。ハンガリーにてサヴァリア交響楽団、ブダペスト市立ズグロー交響楽団団員を経て、2020年3月に帰国。
今年3月には、小田原三の丸ホールにて開館記念事業ホール企画・2日間別プログラムリサイタルに挑戦し好評を得た。小田原ジュニア弦楽合奏団講師。二宮アンサンブル ラディアント団長。小田原音楽連盟会長。