「ふらっと ふぇすてぃばる」は、子育て世代の親子や障がいのある方をはじめとした、これまでなかなか当館に足を運ぶ機会がなかった方々と、ワークショップやコンサートを通して、"ふらっと"気軽につどい、音楽や表現を改修前の文化会館で楽しんでいただく4日間のイベントです。
アフタフ・バーバンの表現あそびワークショップ
「親子であそぶおはなしの世界~もくもく雲~」
6/15(木) 会場:5階 和室もみじ・ゆり
①10:40~11:30 対象:0~3歳のお子さんと保護者
②13:00~13:50 対象:0~5歳のお子さんと保護者
出演:NPO法人アフタフ・バーバン
アフタフ・バーバンは、あそびや表現活動を通して1人ひとりが自分らしく表現できることを目指したプログラムを全国的に展開しています。
アフタフ・バーバンより、写真左から"りっちゃん"と"キョンちゃん"がやってきました。
まずは歌を歌ったり、親子一緒にからだを動かしたりしながら、会場のお母さんたちと打ち解けていきます。
この日のプログラムは「親子であそぶおはなしの世界~もくもく雲~」。白い雲に乗って登場した雷の子「ぴっかり」が、強い風に吹かれてどこかに行ってしまった雲を、みんなで取り戻します。
広げた新聞紙を手でくしゃくしゃに丸めて集めると、ふわふわした大きな雲のように。子どもも大人も一緒になって、雲の中に飛び込んだり、雲を投げ合ったり、「やってみたい」という思いがあそびの世界を広げていきました。
***
「サルサガムテープのリズム楽器づくり&ミニライブ!」
6/17(土)13:00~15:00 会場:大ホール
出演:サルサガムテープ(NPO法人ハイテンション)
サルサガムテープは、元NHK「おかあさんといっしょ」5代目歌のお兄さんのかしわ哲さんが、神奈川県の福祉施設を利用する方々に呼びかけ、1994年に結成された超天然ロックンロールバンドです。現在は、本厚木駅の近くに福祉事業所であるNPO法人ハイテンションに拠点を置いて活動しています。
この日は大ホールのホワイエで、サルサガムテープのアイコンであるガムテープ太鼓作りを。
太鼓ができたら、みんなで鳴らしながら会館前のあふれ池の周りをパレード。好天の下、子どもから大人まで、障がいのある人もない人も一緒に楽しい音楽に包まれました。
パレードの後は、大ホールの舞台上に移動して、サルサガムテープのミニライブを行いました。
バンドメンバーだけでなく、参加者の方たちも舞台上へ! まるでみんなもサルサガムテープの一員となったような一体感のあるライブとなりました。
***
「ヴァイオリン&ハープ ロビーコンサート」
6/16(金)①11:00~12:00 ②14:00~15:00
6/18(日)①10:30~11:15 ②13:00~13:45
会場:大ホール ホワイエ
出演:清岡優子(ヴァイオリン)、堀米綾(ハープ) ゲスト:福井綾(チェロ)
写真左から、清岡優子さん、福井綾さん、堀米綾さん
大ホール ホワイエではこの2日間、ヴァイオリンとハープ、チェロによるロビーコンサートを開催。16日は大人向けのクラシックコンサート、18日は親子で楽しめる楽曲を織り交ぜたコンサートを行いました。
16日の3人の衣装は、紫陽花をイメージしたカラー。
ヴァイオリンとハープ、それぞれの楽器のレクチャーを交えながら、誰もがどこかで耳にしたことのあるクラシックの名曲をたっぷり。日頃の慌ただしさや疲れをひととき忘れられるような、ゆったりとした時間が流れていました。
18日の親子向けのコンサートでは、肩にかけられるサイズのハープが登場。歩きながら演奏する堀米さんが目の前にやってきたお客様が、息をのんで楽器を見つめていたのが印象的でした。
さらに、福井さんがチェロを木製の打楽器"ウッドブロック"に持ち替え、時計の秒針のようなリズムが楽しい「シンコペーテッド・クロック」を。大人から小さなお子様まで愉しんでいただけるプログラムをお届けしました。
アンコールでは、清岡さんの「前に出て聴いてもいいですよ」という声掛けで、子どもたちが楽器の間近で演奏を楽しみました。
両日とも「間近で演奏を聴けてとてもよかった」「気軽に本格的なコンサートを楽しめてとても癒された」という感想を多くいただきました。
***
期間中、大ホールの舞台上では「スタインウェイピアノを弾いてみよう」(事前予約)、ホワイエでは誰でも自由に弾くことができる「どこでもピアノ」を実施。様々な世代の方が、ピアノを弾きに会館へ来てくださいました。
17日、18日にはあふれ池の前にキッチンカーも出店し、休館前にとても賑やかな4日間を過ごすことができました。また、改修工事後の2025年にさらなる盛り上がりの「ふらっと ふぇすてぃばる」を開催できることを楽しみにしています。
厚木市文化会館チケット予約センターでは、文化会館主催・共催公演のほか、一部の貸館公演のチケットを取り扱っております。
主催・共催公演につきましては、イベント情報をご覧ください。
■厚木市文化会館チケット予約センター
厚木市文化会館 チケット予約センター |
046-224-9999 (10:00~17:00 ※休館日を除く) |
チケット窓口 | 厚木市文化会館 仮事務所にて直接ご購入いただけます。 仮事務所:厚木市栄町1-16-15 厚木商工会議所 1階 (9:00~17:00 ※休館日を除く) |
■チケットのお預かりについて
厚木市文化会館の改修工事による休館に伴い、休館期間中は、過去に当館を利用したことのある団体に限り周辺施設での公演のチケットの委託販売を行います(販売場所は厚木市文化会館 仮事務所ですのでご注意ください)。
委託販売をご希望の方は、ご来館前に一度お問合せください。
■下記公演のチケットを取り扱い中!
※公演の詳細は主催へお問合せください
※シルバーチケットはご利用いただけません
※電話・窓口のみの受付
※WEB・コンビニ決済はご利用いただけません。郵送は代金引換郵便(手数料 600円~)でのご案内です
公演日時 | 公演名 | 会場 | 料金 | 主催・お問合せ先 |
シアターゲームや演劇を通して、表現することを体験してみよう!
初心者でも大丈夫です。
皆さんのご応募をお待ちしております。
「こども演劇体験教室」
【日時】8/26(土)13:00~16:00
【会場】厚木市保健福祉センター 6階ホール
【講師】田中信也 ほか劇団扉座
【対象】小学5年生~中学2年生
【定員】30人(先着順)
【参加費】1,000円(保険代含)
「大人のための演劇体験教室」
【日時】8/27(日)13:00~16:00
【会場】厚木市保健福祉センター 6階ホール
【講師】田中信也 ほか劇団扉座
【対象】おおむね40歳以上
【定員】30人(先着順)
【参加費】1,000円(保険代含)
令和5年7月1日からの改修工事に伴い、厚木市文化会館はしばらく休館となります。チケット予約センターにつきましても移転準備のため、7月19日までお休みし、7月20日より次の仮事務所にて営業を再開いたします。何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
※令和5年7月20日から営業開始※
〒243-0017 厚木市栄町1-16-15 厚木商工会議所内 1階
厚木市文化会館 仮事務所内
厚木市文化会館チケット予約センター
電話046-224-9999
《営業時間》
窓口 9:00~17:00
電話 10:00~17:00
休業日/火曜・祝日の翌日
6月16日~18日のどこでもピアノの利用可能時間は次のとおりとなります。
次の時間以外につきましては、別のイベントを実施しておりますので、利用不可となります。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
【利用可能時間】
*6月16日(金) 12:00頃~13:15、15:00頃~17:00
*6月17日(土) 10:00~12:00、15:00頃~17:00
*6月18日(日) 11:15頃~12:15、13:45頃~17:00
※イベントの都合により時間は変更する場合もございます。