1/19(日)「小曽根真 No Name Horses 20年目のthe Day 1」(会場:厚木市文化会館 大ホール)、セットリストは次のとおりです。
ご来場ありがとうございました!
Makoto Ozone : Day 1
Makoto Ozone : Moule Mariniere
Eijiro Nakagawa : T for 2
Makoto Ozone : Infinity
Eric Miyashiro : Fun & Games
intermission
Makoto Ozone : My Wiener Schnitzel
Toshio Miki : Ordinary Days
Makoto Ozone : Three Wishes
Makoto Ozone : Deviation (Piano Solo)
Makoto Ozone : Gotta Be Happy
~~~~~~ Encore ~~~~~~
Makoto Ozone : Coconuts Meeting
2023 年7 月から2025 年1 月3 日まで約1 年半、厚木市文化会館は休館し、大規模改修工事を行いました。今回リニューアルオープンを記念して、広報紙「ぶんか情報館」特別号を発行。「劇場の顔」である緞帳の紹介や、休館中に市内のあちこちで行っていたコンサートについてなど、たっぷりご紹介します。
ぶんか情報館リニューアルオープン特別号.pdf
▽最新号・バックナンバーはこちらから
ぶんか情報館ココをクリック
「文化芸術の聖地再始動」
令和5年7月から休館していた厚木市文化会館が令和の大改修を終え、令和7年1月に文化芸術の聖地としてリニューアルオープンします。
大ホール(午前の部)
■厚木交響楽団の演奏曲目 ※予定
スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲
ヨハン・シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」序曲
ヨーゼフ・シュトラウス:鍛冶屋のポルカ
ヨハン・シュトラウスⅡ世&ヨーゼフ・シュトラウス:ピチカートポルカ
ヨハン・シュトラウスⅡ世:ワルツ「春の声」
小ホール(午後の部)
■当日入場券(小ホール・相模人形芝居特別公演のみ)について
①事前予約 150人 ※受付終了
当日は郵送されたハガキ(入場券)をお持ちください
②当日入場券 150人(先着順)
当日の12:00から、座席番号を記載した当日入場券を配布します。
配布日時:令和7年1月5日 12時に配布開始(整列は10分前から)
配布場所:文化会館 大ホール ホワイエ
※11:50より前にお並びいただくことはできません
イベントについてのお問い合わせ
産業文化スポーツ部 文化魅力創造課 文化芸術振興係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15(アミューあつぎ6階)
電話番号:046-225-2508
ファックス番号:046-225-3130
神奈川県レッドデータ「減少種」であるヒメアマツバメが、厚木市文化会館 南側エントランス 軒天井に営巣しています。会館の改修工事では、ヒメアマツバメとの共生を目指すために、専門家指導の下で工事を進めました。
厚木市文化会館のヒメアマツバメについて(厚木市ホームページへのリンク)
現在、厚木市文化会館は2025.1/4(土)のリニューアルオープンに向けて休館しておりますので、事務所営業時間内でも館内に立ち入っての巣の観察はできません。屋外からでしたらヒメアマツバメの様子をご自由に観察していただけます。
また今後定期的に、「ヒメアマツバメの観察会」を行う予定です。観察会では関係者によるヒメアマツバメの生態のレクチャーと合わせて、館内から巣の様子をご覧いただけます(要事前予約)。
〔お問合せ〕厚木市文化会館チケット予約センター 046-224-9999(10:00 ~ 17:00 ※休業日を除く)
2024年11月10日(日)のNHK総合『ダーウィンが来た!』「新たなご近所さん!"都会派"の生きもの特集」内で、厚木市文化会館 敷地内に生息するヒメアマツバメ(アマツバメ目アマツバメ科)が紹介される予定です。
2023~2024年に行っている会館の改修では、ヒメアマツバメとの共生を目指しながら工事を進めました。ぜひ放送をご覧ください。
厚木市文化会館のヒメアマツバメについて(厚木市ホームページへのリンク)